【受付終了】【無料セミナー】パーパス時代の”未来創造リーダー”育成の勘所 - 組織でのシナリオプランニング活用を考える連続セミナー 第1弾 (4/14開催)

組織での実践的なシナリオプランニング活用を考える無料ウェビナーシリーズ第1弾。先行きが不透明な不確実な時代において、次世代のリーダー育成にどのように取り組んでいけば良いのかについて、事例も交えながらご紹介します。

実施概要

  • 日時:2022年4月14日(木)14:00〜14:45
  • 場所:オンライン(Zoomのウェビナー機能を使用します)
  • 講師新井 宏征
  • 受講料:無料
  • 注意事項
    • 同業者の方のお申し込みはお断りしております。お申し込みいただいても参加をお断りする場合があります。
    • お申し込みいただいたメールアドレスに弊社発行のメールマガジンが配信されます。メールマガジンはいつでも配信解除可能です。

今すぐお申し込みされる方は以下のボタンをクリックしてお申し込みください。

→本講座は終了いたしました

セミナー概要

世の中は引き続き、混沌としており、先行きは不透明です。

このように先が読めない時代には、私たちがこれまで持ってきた組織における「当たり前」を見直さなくてはいけません。そのうちのひとつが、人材育成、特に自組織の次の世代を担うリーダー育成です。

現在のような不確実な時代においては、過去の成功例を元にした「必須の知識」を身につけるようなプログラムでは十分ではありません。

先が読めないことを前提として、どのようにリーダーシップを発揮していくのかを自ら考え、行動し、振り返りながら、不確実性を機会に変えていけるような思考と行動ができるような人材を育て、見極めるようなプログラムが必要になります。

株式会社スタイリッシュ・アイデアでは、特に新型コロナウイルス感染症の拡大以降、シナリオプランニングなどの手法を学ぶことにとどまらず、組織と個人のあるべき姿にも目を向けながら、その実現のための一歩を踏み出すことができるような「未来創造リーダー」の育成の取り組みを進めてきました。

今回のセミナーでは、今の時代に求められるリーダー像や人材育成の考え方にも触れながら、弊社が考える「未来創造リーダー育成プログラム」の特徴を紹介します。

セミナー詳細

  • 日時:2022年4月14日(木)14:00〜14:45
  • 場所:オンライン(Zoomのウェビナー機能を使用します)
  • 講師新井 宏征
  • 受講料:無料
  • 注意事項
    • 同業者の方のお申し込みはお断りしております。お申し込みいただいても参加をお断りする場合があります。
    • お申し込みいただいたメールアドレスに弊社発行のメールマガジンが配信されます。メールマガジンはいつでも配信解除可能です。
    • セミナーの撮影・録音は、個人の使用目的も含め、お断りいたしております。
    • 講師の急病などにより、セミナーの開講を、延期または中止する場合があります。

お申し込み

以下のボタンをクリックしてお申し込みください。

※お申し込みいただいたメールアドレスに弊社発行のメールマガジンが配信されます。メールマガジンはいつでも配信解除可能です。

コラム執筆者:新井 宏征(あらい ひろゆき)

株式会社スタイリッシュ・アイデア 代表取締役

東京外国語大学大学院修後、SAPジャパン、情報通信総合研究所(NTTグループ)を経て、現在はシナリオプランニングやプロダクトマネジメントの考え方を応用し、事業と組織の両面からクライアントの変革を支援するコンサルティング活動に従事。

Saïd Business School Oxford Scenarios Programmeにおいて、世界におけるシナリオプランニング指導の第一人者であるRafael Ramirezや、Shell Internationalでシナリオプランニングを推進してきたKees van der HeijdenやCho-Oon Khongらにシナリオプランニングの指導を受ける。

その内容を理論的な基礎としながら、2013年の創業以来、日本の組織文化や慣習にあわせた実践的なシナリオプランニング活用支援を行っている。

資格として、PMP(Project Management Professional)、英検1級、TOEIC 990点、SAP関連資格などを保有している。

主な著書に『実践 シナリオ・プランニング』、訳書に『プロダクトマネジャーの教科書』、『成功するイノベーションは何が違うのか?』、『90日変革モデル』、『世界のエグゼクティブが学ぶ 誰もがリーダーになれる特別授業』(すべて翔泳社)などがある。