2013年に株式会社スタイリッシュ・アイデアを創業して以来、10年以上にわたりご提供し続けてきた公開セミナーが、このシナリオプランニング活用講座です。

会社員時代、「シナリオプランニングを学んでみたいけど、気軽に学べる場がない」と思っていた私自身の経験を活かし、どなたでもご受講いただける公開セミナーとして始めたのが、この講座です。

シナリオプランニング活用講座 講座体系

現在は、受講される方のシナリオプランニングの理解度やご経験、目的に応じて適切な講座を受けられるよう、下記のような体系でご提供しています。

シナリオプランニング活用講座 各講座の概要

ここからは各講座の概要を紹介します。なお、それぞれの講座の開講状況は以下の公開セミナーページからご確認いただけます。

シナリオプランニング活用講座 入門編

入門編 概要

シナリオプランニングを初めて学ぶ人のための講座です。シナリオプランニングの「作り方」を学ぶ前に、シナリオプランニングの「使い方」を体験をとおして学んでいただきます。シナリオプランニングを元にして開発した未来創造ダイアローグという対話手法を活用します。

予め作成されたシナリオを組織やチームの中で活用していく方法を理解することができます。

入門編 受講条件

どなたでもご受講いただけます。
(シナリオプランニングや未来創造ダイアローグⓇについての前提知識は不要です)

シナリオプランニング活用講座 基礎編

基礎編 概要

シナリオプランニングの「作り方」の基礎を学ぶための講座です。シナリオプランニングの作成ステップにしたがい、予め設定された共通のテーマを元に、参加者同士でシナリオ作成体験を行います。

一般的なテーマでシナリオプランニングの基本的な進め方を理解することができます。

基礎編 受講条件

どなたでもご受講いただけます。

ただし、事前に入門編を受講していると理解が深まります。

シナリオプランニング活用講座 実践編

実践編 概要

シナリオプランニングの「作り方」を実践的に学ぶための講座です。シナリオプランニングの作成ステップにしたがい、参加者ご自身の関心事に合わせてシナリオテーマを設定するところから始め、その予め設定された共通のテーマを元に、個人でシナリオ作成を進めます。

参加者ご自身の関心に添ったテーマでシナリオプランニングの実践的な進め方を理解することができます。

実践編 受講条件

事前に基礎編を受講している方のみ受講することができます。

ただし、『実践 シナリオ・プランニング』を読み基礎編程度の内容は理解されているという方、あるいは弊社の公開セミナー以外の機会で同等の知識を学んだことがあるという方は、基礎編の受講されていなくても実践編を受講できる場合があります。事前にお問い合わせください。

お問い合わせください

株式会社スタイリッシュ・アイデアでは、シナリオプランニングや未来創造ダイアローグを活用し、以下のようなサービスをご提供しています。

・中期経営計画や戦略立案のご支援(シナリオ作成から最終アウトプットの作成まで)
・ビジョン・パーパス策定のご支援
・事業や研究開発の企画検討のご支援
・未来を担う人材育成プログラムのご提供
・シナリオプランニングなどを活用した個別コンサルティング

単に複数シナリオをつくって終わりにしないためにも、プロジェクト等の設計時点からご相談いただくことをお薦めしています。