スタイリッシュ・アイディア代表の新井が執筆し、メディアに掲載された記事、および出版した書籍をご紹介します。
最新のメディア掲載情報
- PHP研究所 「THE21 6月号」に新井が執筆した記事が掲載されました。第2部「未来予測を「自分事化」するシナリオプランニング」(2023年5月6日)
- NTTデータイントラマート様ユーザ会「IMUG」ビジネスイノベーション分科会にて新井がシナリオプランニングの講義を行い、その開催レポートが公開されました(2022年9月5日)
- ソフィア様のWebにて新井が執筆したシナリオプランニングの記事が公開されました(2022年8月1日)
- NewsPicks Learning『不確実な未来に備える シナリオ・プランニング』でスタイリッシュ・アイデアの新井が講師を務めました(2022年4月12日)
- 新井が講師を務めるBIGLOBE様の「SDGsワークショップ」の取り組みが、社会を前進させるための情報発信「あしたメディア」に掲載されました(2022年1月7日)
- 「All SENQ Meetup#4開催報告」に弊社新井の登壇が掲載されました(2021年3月25日開催)
書籍
- 【新刊】シナリオプランニングの「作り方」と「使い方」全解説
『実践シナリオ・プランニング〜不確実性を「機会」に変える未来創造の技術』
著者:新井 宏征 出版社:日本能率協会マネジメントセンター 発行日:2021年5月29日
- 米国におけるエネルギービジネス最前線
『米国のスマートグリッド新標準:Energy IoT/OpenFMB報告書』
著者:新井 宏征 出版社:インプレス 発行日:2016年9月27日
- 米独中日のインダストリアルIoT最前線
『世界のインダストリアルIoT最新動向 2016』
著者:新井 宏征、佐々木 弘志 出版社:インプレス 発行日:2016年3月30日
- 行動することで学ぶ最新リーダーシップ論
『世界のエグゼクティブが学ぶ 誰もがリーダーになれる特別授業』
翻訳:新井 宏征 出版社:インプレス 発行日:2015年9月11日
- スタートアップの手法を大企業で活用する全プロセス
『成功するイノベーションは何が違うのか?』
翻訳:新井 宏征 出版社:翔泳社 発行日:2015年2月10日
- 本当に成果につながる変革を実行するモデルの全容
『90日変革モデル 企業変革を加速させる3つのフェーズ』
翻訳:新井 宏征 出版社:翔泳社 発行日:2008年5月22日
- 本邦初!プロダクトマネジャーの全職務マニュアル
『プロダクトマネジャーの教科書』
翻訳:新井 宏征 出版社:翔泳社 発行日:2006年12月5日
- 各社の最新プラットフォームからサービス動向まで
『スマートハウス/コネクテッドホームビジネスの最新動向2015』
著者:新井 宏征 出版社:インプレス 発行日:2015年6月8日
『実践 シナリオ・プランニング』
「シナリオ・プランニング」とは、組織や個人が未来を見据え、不確実性をチャンス・機会に変えていくための思考法。
シナリオ・プランニングを活用し、自分たちの「シナリオ」を作成することで、過度に悲観的な予測に立って不安に飲み込まれることも、将来の可能性を過度に楽観視することもなく、「健全な危機感」をもって未来を捉え、将来に対する備えをしていくことができるようになります。
本書ではシナリオ・プランニングの理論的な理解はもちろんのこと、シナリオ・プランニングの「実践」をあらゆる組織で無理なく進めていくための方法論、さらには、シナリオ・プランニングの「実践」をもとに、人と組織の成長を促すヒントを解き明かします。
シナリオ・プランニングを活用し、自分たちの「シナリオ」を作成することで、過度に悲観的な予測に立って不安に飲み込まれることも、将来の可能性を過度に楽観視することもなく、「健全な危機感」をもって未来を捉え、将来に対する備えをしていくことができるようになります。
本書ではシナリオ・プランニングの理論的な理解はもちろんのこと、シナリオ・プランニングの「実践」をあらゆる組織で無理なく進めていくための方法論、さらには、シナリオ・プランニングの「実践」をもとに、人と組織の成長を促すヒントを解き明かします。