コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

シナリオプランニングを活用した不確実性を機会に変えるコンサルティング

お問い合わせ

株式会社スタイリッシュ・アイデア

  • ホームHOME
  • サービス紹介Service
    • 組織向けサービスのご案内
    • 公共・学校向けサービスのご案内
    • サービスの形式と提供までの流れ
  • 手法紹介Methods
    • シナリオプランニング
      • シナリオプランニングの進め方(作成ステップ)
  • セミナーSeminars
    • シナリオプランナー養成講座体系
    • Eラーニング
  • リソースResources
    • 【無料ダウンロード】シナリオプランニング実践ガイドブック
    • Stylish Ideaメールマガジン
    • メールマガジンバックナンバー
    • 未来創造日誌バックナンバー
  • 会社情報Company
    • 代表プロフィール
    • 更新情報
  • お問い合わせContact us

更新情報

  1. HOME
  2. 更新情報
2020年3月13日 / 最終更新日 : 2020年9月8日 admin Stylish Ideaコラム

シナリオプランニングで成果物から考えるという勘違い【Stylish Ideaメールマガジン vol.227】

新しい「VUCA時代の経営ツールボックス」というセミナーシリーズの第一弾では、ロジックモデルというツールをご紹介します。 ただし、このセミナーでお伝えしたいのは、ロジックモデルの使い方だけではありません。このツールの使い […]

2020年3月6日 / 最終更新日 : 2020年11月30日 admin Stylish Ideaコラム

「作れども、使われず」の製品やサービスをつくらないために【Stylish Ideaメールマガジン vol.226】

ひどい風邪をひいているにもかかわらず、日課にしているランニングに出た人がいます。 なぜ、今日もランニングをしたのかとその人に尋ねてみると、 「健康になりたいから」 という回答が返ってきました…。 これは、手段が目的化して […]

2020年2月28日 / 最終更新日 : 2020年11月30日 admin Stylish Ideaコラム

「良いシナリオ」や「悪いシナリオ」という誤解【Stylish Ideaメールマガジン vol.225】

シナリオプランニングでは、設定したテーマや自社の状況を念頭におき、それらに影響を与える不確実な要因を元にして複数の世界を検討します。 検討した複数の世界のことを「シナリオ」と呼び、そのような複数のシナリオを元として、顧客 […]

2020年2月21日 / 最終更新日 : 2020年11月30日 admin Stylish Ideaコラム

シナリオプランニングで”習うより慣れろ”は正しいのか?【Stylish Ideaメールマガジン vol.224】

「習うより慣れろ」という言葉があります。 例えば、英語を読めるようになりたいという場合、 「文法や英文解釈のようなことを細々とやるのではなくて、大量の英文を読めば良い。そうすれば読めるようになる。」 という主張をする人が […]

2020年2月14日 / 最終更新日 : 2020年11月4日 admin Stylish Ideaコラム

良いシナリオをつくるために必要な違和感【Stylish Ideaメールマガジン vol.223】

日々、さまざまな機会でシナリオ作成のファシリテーションをやっていると、良いシナリオができる際の共通点に気づきます。 それは、良いシナリオをつくるチームは、必ず一度は自分たちのつくっているシナリオの中身に違和感を感じている […]

2020年1月17日 / 最終更新日 : 2020年11月4日 admin Stylish Ideaコラム

“面白い”シナリオは必要なのか?【Stylish Ideaメールマガジン vol.222】

プロジェクトなどでシナリオを作成するために、いろいろな軸の組み合わせを試しているとき、 「この組み合わせは “面白い” / “面白くない” なぁ」 という声が参加者から出て […]

2019年12月9日 / 最終更新日 : 2020年11月9日 admin Stylish Ideaコラム

ツールとしてのシナリオ、マインドとしてのシナリオ【Stylish Ideaメールマガジン vol.221】

シナリオプランニングについてはさまざまな定義がありますが、弊社では 「不確実性に対処するための手法」 と定義しています。 この定義に込めている意味合いは2つあります。それは事業面での対処と組織面での対処です。 シナリオプ […]

2019年11月30日 / 最終更新日 : 2020年11月9日 admin Stylish Ideaコラム

シナリオプランニングで必要なリサーチとは【Stylish Ideaメールマガジン vol.220】

シナリオプランニングを教えていると、短時間で質の高いシナリオを描ける人がいます。 そういうことができる人とできない人の差は何かと考えてみると、一番大きなものに 「シナリオで描く分野における知識の幅と深さ」 があります。 […]

2019年10月25日 / 最終更新日 : 2020年11月30日 admin Stylish Ideaコラム

シナリオプランニングで理想やビジョンを鍛え直す【Stylish Ideaメールマガジン vol.219】

シナリオプランニングをやっていると、自分の目指したい理想の世界やビジョンをシナリオの軸に据えようとする場面に遭遇します。 たとえば「サステナブルな世界」のような軸で片側を「当たり前になっている」という極にするというような […]

2019年10月19日 / 最終更新日 : 2020年11月30日 admin Stylish Ideaコラム

SDGsやDXとシナリオプランニングの組み合わせ方【Stylish Ideaメールマガジン vol.218】

以前から企業のお客さまの中で取り組んでいるシナリオプランニングプロジェクトでは、SDGsやDXとシナリオプランニングを結びつけて具体的な対応策などを検討していました。 今回、SDGsとシナリオプランニングを組み合わせたセ […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 5
  • ページ 6
  • ページ 7
  • …
  • ページ 9
  • »

コラムで取り上げている話題

1-シナリオテーマ設定 (4) 2-外部環境要因リサーチ (5) 2−外部環境要因リサーチ (1) 3-重要な環境要因の抽出 (2) 4-ベースシナリオ作成 (1) 5-複数シナリオ作成 (7) 5フォース (1) 7-戦略オプション検討 (10) DX (1) SDGs (2) アイデアソン (1) イノベーション (1) オンラインワークショップ (2) コンティンジェンシープラン (1) シナリオプロジェクトマネジメントモデル (6) シナリオ作成プロセス (15) ジョブ理論 (1) デザイン思考 (1) ネガティブ・ケイパビリティ (2) パーパス (1) ビジョン (1) メンタルモデル (6) リーダーシップ (1) レジリエンス (1) 不確実性 (15) 仮説検証 (1) 対話 (1) 成果 (4) 成果物 (3) 焦点錯覚 (1) 組織学習 (9) 組織開発 (1)

サイト内を検索

  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ

サイト内を検索

Facebook

Facebook page

Copyright © 株式会社スタイリッシュ・アイデア All Rights Reserved.

PAGE TOP
MENU
  • ホーム
  • サービス紹介
    • 組織向けサービスのご案内
    • 公共・学校向けサービスのご案内
    • サービスの形式と提供までの流れ
  • 手法紹介
    • シナリオプランニング
      • シナリオプランニングの進め方(作成ステップ)
  • セミナー
    • シナリオプランナー養成講座体系
    • Eラーニング
  • リソース
    • 【無料ダウンロード】シナリオプランニング実践ガイドブック
    • Stylish Ideaメールマガジン
    • メールマガジンバックナンバー
    • 未来創造日誌バックナンバー
  • 会社情報
    • 代表プロフィール
    • 更新情報
  • お問い合わせ